HOME > スタッフBLOG > アーカイブ >
2013年3月アーカイブ
スタッフBLOG
2013年3月アーカイブ
築20年を過ぎた我が家、これが3代目のプレートです。クロス貼り替えの時についでに帰ると、プチ新築気分に浸れます。原
(有限会社バウハウス)
2013年3月20日 17:40
デザイン練習のためオリジナルのヘルメット作ってみました。原
(有限会社バウハウス)
2013年3月19日 16:43
2月22日にお伝えした、我が家の椅子の張替作業が完成し昨日搬入されました。椅子屋さんの話では外国製の椅子は、特に北欧の椅子は、体格や生活習慣(家の中でも靴を履いている)の違いから座面の高さが高いため、日本人が長い時間座っていると膝から下の血行が悪くなり、腰とかにあまり良くないそうです。いずれなんとか対策をしなくては!! でもとても綺麗になって戻ってきて喜んでいます。 原
(有限会社バウハウス)
2013年3月15日 10:23
東日本大震災で一度は砕けた鉢です。震災から今日で2年、復興には時間がかかると思いますが、せめて『これは出来る、これは無理。ここには住めるけど、ここにはもう帰れない。』隠さず、嘘をつかず、道筋を示す努力をするのが、真心のような気がします。原
(有限会社バウハウス)
2013年3月11日 09:08
我が家では二匹の飼い猫が夜な夜なアチラコチラに移動するため、みんな寝室のドアを少し開いたまま休みます。そのため人間の移動で廊下に明かりを点けると、他の部屋の家族が眩しくて目覚めてしまいます。そこで写真のようなフットライトを廊下と階段室に4ヶ所付けてみました。効果はありました。原
(有限会社バウハウス)
2013年3月 8日 14:36
おはようございます。昨日は晩ご飯の当番につきこんなものをつくってみました。生パスタが何かうどんみたいになってしまいました。

(有限会社バウハウス)
2013年3月 6日 08:29
いつもどれか1つ、ひどい時には2つ球切れをしていた階段室の照明器具の球をLEDに交換しました。これで当分も間、サーカスのアクロバットのような格好で球の交換をしないで済みそうです。原

(有限会社バウハウス)
2013年3月 1日 09:04
1
« 2013年2月 |
メインページ |
アーカイブ
| 2013年4月 »
このページのトップへ